一馬力のメモ帳

MVSからLinuxまで。基盤屋さんは眠らない

Wiresharkにダークモードがやってきた[Version3.2 新機能]

みんな大好きダークモード。ついにWiresharkにもダークモードがやってきました。 Wireshark 3.2.0の新機能として登場です。 目次 目次 Wiresharkのダークモード初期画面 Wiresharkのダークモード メインウィンドウ リリースノート抜粋 試した環境 ホストOS W…

VMware FusionへESXi7.0をインストールする

最新版のVMware vSphere 7.0が2020/03にリリースされました。 最新OSを試すのにVMware FusionへESXi7.0をインストールしてみようと思います。 ESXi7.0のインストールステップだけを確認したい場合は 初めのステップは無視して目次の「ESXi7.0のインストール…

Red Hat Enterprise Linux release 8.2 最小インストール後のunit & rpmリスト

Red Hat Enterprise Linux release 8.2 最小インストール後の unitとrpmリストを紹介します。 目次 目次 systemctl list-unit-files --type=service rpm -qa 試した環境 ホストOS 仮想化基盤 ゲストOS systemctl list-unit-files --type=service systemctl_l…

Boot ISO イメージファイルでのインストールはインターネット接続が必須[RHEL8.2]

今回はRed Hat Enterprise Linux 8.2でBoot ISO イメージファイルを利用してインストールする場合 インターネット接続が必須だよ。という話です。 目次 目次 Red Hat Enterprise Linux 8.2のインストールイメージの種類 Red Hat Enterprise Linux 8.2 Boot I…

VyOS仮想アプライアンスのダウンロード方法紹介[2020/05/06更新]

VyOS仮想アプライアンス用OVAファイルのダウンロード方法が変更になったようなので 最新のダウンロード方法を紹介します。 ※VyOS公式ページ(www.vyos.ip)のデザイン変更が入ったようです。 各仮想基盤(VirtualBox,VMWare ESXi,VMWare Fusion)へのインスト…

blewコマンド実行時「"git"コマンドを実行するには、コマンドライン・デベロッパ・ツールが必要です。」が表示された時の対処方法

久しぶりにmacOS用のパッケージマネージャ Homebrew(https://brew.sh/index_ja)のbrewコマンドを実行したところ 「"git"コマンドを実行するには、コマンドライン・デベロッパ・ツールが必要です。」 と表示されたときのログです。 目次 目次 「"git"コマンド…

pyenv環境のanacondaをpyenvごとアンインストールする

anaconda 2020.02をインストールしたのに Anaconda-Navigatorで確認するとVersion 5.0.1のまま?! 作業ログを見直してみたらAnacondaを初めてアンインストールした3年前。 pyenv経由でインストールしたんだった、、。 conda入っているならpyenv要らなくな…

Anacondaの3つのEdition [Individual,Team,Enterprise]

Anacondaのエディションが3つに別れたようです。 これまで個人向けで利用してきた「Anaconda Distribution」は「Anaconda Individual Edition」に名前が変わっています。 今回はざっくり3つのエディションを確認してみようと思います。 目次 目次 オープン…

Anaconda最新版をmacOSにインストールする[Individual Edition]

PythonディストリビューションのAnacondaを再導入してみました。 長い休み(2020/05/05 GW期間中!!)があると,色々な事が気になるものです。 GWになると私はPythonが気になるらしくEvernoteを確認すると 5月1週目は毎年Python関連のノートが増える傾向がある…

SEIL/x86 Ayameにプロダクトキーのインストールする

しばらく時間が開いてしましましたが プロダクトキーが無事届きましたのでキーをインストールしました。 参考:前回の記事 SEIL/x86 Ayameをまだインストールしていない方は 前回の記事を参考にしてインストールから初めて見てください 目次 参考:前回の記事 …

CentOS8.1-CentOS8.0 最小構成パッケージ比較表[2020/03/21更新]

CentOS8.1とCentOS8.0の最小構成インストールでrpmリストを作成して比較してみました。 CentOS8.0から8.1への変更点のチェックの参考にしてもらえればと思います。 CentOS8.0またはCentOS8.1のインストール方法は 過去記事を参考にしてください [2020/03/21…

CentOS8.1(1911)でホスト名を変更する正しい方法

CentOS8.1でホスト名を変更しようと思って # cd /etc/sysconfig/network-scripts/〜 っえ?。ちょっと待て? それ昔の人のやり方?えっCentOS7のときには変わってた?? という人のために改めてCentOS8.1でホスト名を変更するときのお作法を 紹介しようと思…

CentOS8.1(1911)のインストール - VMware Fusion -

2020/01/15にCentOS8.1がリリースされました。 CentOS-8 (1911) Release Notes https://wiki.centos.org/ja/Manuals/ReleaseNotes/CentOS8.1911 今回はCentOS8.1を最小構成でインストールする話です。 仮想化基盤はVMware Fusionを利用しています。 CentOS8 …

CentOS8.0(1905)のインストール - VMware Fusion -

2019/9/24にCentOS8.0がリリースされています。 [CentOS-announce] Release for CentOS Linux 8 and CentOS Streams https://lists.centos.org/pipermail/centos-announce/2019-September/023449.html 今回はCentOS8.0を最小構成でインストールする話です。 …

CentOS(RHEL)インストール時の画面解像度を変更する

CentosをVMwareなどの仮想環境にインストールしていると インストール中に画面が溢れて「いらっ!!」とする事ありませんか? そうこんな感じです。 今回はこんな状況を回避する 「インストール時の解像度を変更する」方法の紹介です。 目次 目次 インストー…