一馬力のメモ帳

MVSからLinuxまで。基盤屋さんは眠らない

VirtualBoxでCentOS7のインストール

毎度。一馬力です。

今回はVirtualBoxでCentOS7をインストールしてみます。
基本,操作画面をペタペタはっただけの記事になります。

詳しいコメント付きの話はRHEL7のインストール事例になりますが
別記事↓が参考になると思います。

ichibariki.hatenablog.com

目次で全体の流れを確認してもらえればと思います。
参考にして下さい

目次


操作のポイントは赤矢印で示しています。

仮想マシンの準備

仮想マシンの新規作成

f:id:htbariki:20170401182543p:plain

エキスパートモードを選択

f:id:htbariki:20170401182541p:plain

仮想マシンのタイプ等と仮想ディスクの作成

f:id:htbariki:20170401182457p:plain

ファイルの場所・名前の決定

f:id:htbariki:20170401182454p:plain

インストールメディアのマウント設定1

f:id:htbariki:20170401182538p:plain

インストールメディアのマウント設定2

f:id:htbariki:20170401182501p:plain

インストールメディアのマウント設定3

f:id:htbariki:20170401182504p:plain

インストールメディアのマウント設定4

f:id:htbariki:20170401182459p:plain

インストールメディアのマウント設定5

f:id:htbariki:20170401182531p:plain

インストールメディアのマウント設定6

f:id:htbariki:20170401182528p:plain

インストールメディアのマウント設定7

f:id:htbariki:20170401182420p:plain

CentOSのインストール

仮想マシンの起動

f:id:htbariki:20170401182534p:plain

起動画面1

f:id:htbariki:20170401182427p:plain

起動画面2

f:id:htbariki:20170401182424p:plain

言語の選択

f:id:htbariki:20170401182446p:plain

インストールの概要画面で!マーク部分を順次設定

f:id:htbariki:20170401182450p:plain

インストールの開始を選択

f:id:htbariki:20170401182434p:plain

ユーザーの設定(rootは必須)

f:id:htbariki:20170401182415p:plain

rootパスワードの入力

f:id:htbariki:20170401182431p:plain

インストール完了待ち

f:id:htbariki:20170401182438p:plain

再起動

f:id:htbariki:20170401182442p:plain

インストール完了

f:id:htbariki:20170401182429p:plain

試した環境

ホストOS

Apple iMac 21.5インチ 1.6GHz Corei5 8GB 1TB MK142J/A

iMac (27-inch, Mid 2010)
macOS Sierra
   システムのバージョン:     macOS 10.12.4 (16E195)
    カーネルのバージョン:     Darwin 16.5.0
VirtualBox

 VirtualBox バージョン 5.1.14 r112924 (Qt5.6.2)
 Oracle_VM_VirtualBox_Extension_Pack-5.1.14r112924

ゲストOS

[root@CentOS7 ~]# cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 7.3.1611 (Core)