CentOS7.3
「dig」DNSを運用する上で無くてはならない道具です。 このコマンド。無いと困るのにCentOSのデフォルトではインストールされていません。 今回はdigコマンドが含まれるbind-utilsパッケージをインストールします。 目次 目次 yumコマンドでdigコマンドを含…
VMware vSphereを利用していると 「仮想マシンをちょっとコピーして使いたい」 って時ありますよね? vCenter Serverが利用できる環境であれば 「クローン」を作成する事で実現できますが ESXi単体で利用しているときはクローンが利用できません https://doc…
CentOS,Red Hat Enterprise Linuxを使っていると 避けて通れないのがyumコマンドです パッケージに関わる諸々はyumコマンドを利用して操作します。 今回はyumコマンドだけでは操作できない部分を補ってくれる yum-utilsを導入します yum-utilsにはパッケージ…
firewalld (http://www.firewalld.org) ちょっした実験する時に 動いていると邪魔になるときありますよね? CentOS6まではiptabelesが同じ役割を担っていて 停止するときは “ chkconfig iptables off “でサクッと止めていました。 CentOS7ではfirewalld + sy…
zabbixは「監視」のイメージが強いですが 標準テンプレートには性能情報を取得するアイテムも含まれています ちょっとした性能検証の結果を確認するのに vmstat,sar,topなどのコマンドをまとめる手間を考えると zabbixをインストールした方がお手軽に済ませ…
zabbix-agentを起動したら,failedになって起動しない どうもSElinuxが有効化されていると起動しないようです。 同じエラーで起動しない人のために起動時(起動不良時)のログなどメモしておきます ログは良いからとりあえずSElinux無効化したい!って人は 過…
SELinuxを無効化する手順を5ステップで紹介します。 SELinux (Security-Enhanced Linux)。これを正確に使える人いるのかな? SELinuxが有効化された状態では色々なサービスが動かない事が多いので 「インストール→SELinuxの無効化」を流れ作業で行っている…
LinuxでI/Oの状況を確認するのに便利なコマンド「iostat」 CentOSを最小構成でインストールすると導入されていない。 iostatコマンドとiostatを含むsysstatのインストールメモ iostatコマンドを含むパッケージを調べる [root@centos73 ~]# yum provides iost…
毎度。一馬力です。 今回はVirtualBoxでCentOS7をインストールしてみます。 基本,操作画面をペタペタはっただけの記事になります。 詳しいコメント付きの話はRHEL7のインストール事例になりますが 別記事↓が参考になると思います。 ichibariki.hatenablog.co…
毎度。一馬力です。 今回は, yum-utilsに含まれるyumdownloaderの紹介。 通常yumコマンドはパッケージのインストールに利用しますが yumdownloaderはパッケージのみダウンロードしたい!という時に利用します。 個人的には特にsrcパッケージのダウンロードで…