一馬力のメモ帳

MVSからLinuxまで。基盤屋さんは眠らない

pyenv環境のanacondaをpyenvごとアンインストールする

anaconda 2020.02をインストールしたのに
Anaconda-Navigatorで確認するとVersion 5.0.1のまま?!

作業ログを見直してみたらAnacondaを初めてアンインストールした3年前。
pyenv経由でインストールしたんだった、、。

conda入っているならpyenv要らなくない??!ということで
今回はpyenvをアンインストールしてみます。

目次


 anaconda 2020.02インストール直後。v5.0.1 !?

anaconda 2020.02をインストールしたはずなのに
Anaconda Navigatorで確認したanacondaのバージョンはv5.01?

f:id:htbariki:20200505141959p:plain

すっかり忘れていたけれど,この端末のanacondaはpyenv環境にインストールしていたのでした。

補足: この環境のanacondaは「$ pyenv install anaconda3」でインストールされています。

[参考]pyenv

pyenvはpythonの複数バージョンを使い分けるコマンドラインツール
pyenv : https://github.com/pyenv/pyenv

macOS +-> pyenv -> anaconda [これが動いていた]
    +-> anaconda(2020.02) [本当はこのanacondaを動かしたい]

pyenvコマンドの確認

pyenvコマンドでpythonのバージョンを確認してみると

  • $ pyenv versions
(base) MacBookPro:~ MBPR$ pyenv versions
  system
* anaconda3-4.3.1 (set by /Users/MBPR/.pyenv/version)
(base) MacBookPro:~ MBPR$

しっかりインストールされています。anaconda3-4.3.1
これに引きづられて最新版のanacondaが動いていなかった様子。

pyenvのアンイストール

anacondaにはcondaが入っているのでpyenvを利用しなくても
pythonのバージョンを使い分ける事ができる。

そのため不要なpyenvをアンイストールしていきます。

アンイストールのコマンドは

  • brew uninstall pyenv

※homebrew経由でpyenvをインストールしていた場合

(base) MacBookPro:~ MBPR$ brew uninstall pyenv
Uninstalling /usr/local/Cellar/pyenv/1.0.10_1... (563 files, 2.2MB)
(base) MacBookPro:~ MBPR$

アンインストールは一瞬で完了します。

pyenvのアンインストール確認

アンインストール後、本当になくなっているか確認します。

コマンドが動作しない事を確認します。

  • $ pyenv
(base) MacBookPro:~ MBPR$ pyenv
-bash: /usr/local/bin/pyenv: No such file or directory

しっかり削除されている事を確認できました。

anaconda-navigatorでの確認

anaconda-navigatorを再度起動して確認すると
anaconda2020.02が動作している事が確認できました。

f:id:htbariki:20200505141947p:plain

(補足) pyenv導入時に.bash_profileを変更していた場合

 「-bash: pyenv: command not found」のエラーが出力

pyenv導入時に.bash_profileを変更していた場合
ターミナル起動時に「-bash: pyenv: command not found」のエラーが出力されます。

Last login: Tue May  5 12:03:04 on ttys001
-bash: pyenv: command not found



The default interactive shell is now zsh.
To update your account to use zsh, please run `chsh -s /bin/zsh`.
For more details, please visit https://support.apple.com/kb/HT208050.
(base) MacBookPro:~ MBPR$

  .bash_profileの修正箇所特定

.bash_profileの中に記載されたpyenvコマンドを探します。

+ $ grep pyenv .bash_profile

私の環境では2行見つかりました

(base) MacBookPro:~ MBPR$ grep pyenv .bash_profile
export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
eval "$(pyenv init -)"
(base) MacBookPro:~ MBPR$

この2行を削除します。

  .bash_profileのバックアップ

変更前にcpコマンドでバックアップを取得します。

  • $ cp -p .bash_profile .bash_profile_bk
(base) MacBookPro:~ MBPR$ cp -p .bash_profile .bash_profile_bk20200505
(base) MacBookPro:~ MBPR$ ls -ltr .bash_profile*
-rw-r--r--  1 MBPR  staff  168  4 30  2017 .bash_profile.pysave
-rw-r--r--  1 MBPR  staff  336  4 30  2017 .bash_profile_bk
-rw-r--r--  1 MBPR  staff  428  5 28  2017 .bash_profile_bk20170531
-rw-r--r--  1 MBPR  staff  964  5  5 06:40 .bash_profile_bk20200505
-rw-r--r--  1 MBPR  staff  964  5  5 06:40 .bash_profile

  .bash_profileの修正

バックアップが取得されたことを確認して
.bash_profileをviで編集し,対象の行を削除します。

  • $ vi .bash_profile

 ターミナルの再起動

ターミナルを起動し直して,エラーが表示されない事を確認しましょう。

Last login: Tue May  5 12:03:24 on ttys001

The default interactive shell is now zsh. To update your account to use zsh, please run chsh -s /bin/zsh. For more details, please visit https://support.apple.com/kb/HT208050. (base) MacBookPro:~ MBPR$

参考になれば幸いです。

試した環境

ホストOS

2500/15.4 MJLT2J/A MacBook Pro Retinaディスプレイ

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)
macOS Catalina
  システムのバージョン:    macOS 10.15.4 (19E287)
  カーネルのバージョン:    Darwin 19.4.0

Anacondaの3つのEdition [Individual,Team,Enterprise]

Anacondaのエディションが3つに別れたようです。

これまで個人向けで利用してきた「Anaconda Distribution」は「Anaconda Individual Edition」に名前が変わっています。

今回はざっくり3つのエディションを確認してみようと思います。

目次


オープンソース版エディションの変更

anacondaのBlogを確認すると 2020.02のリリースに合わせて名前が変更になったようです。
https://www.anaconda.com/blog/anaconda-individual-edition-2020-02-new-name-exciting-features

f:id:htbariki:20200505113336p:plain

これまで,オープンソース版は「Anaconda Distribution」と呼ばれていましたが
「Anaconda Individual Edition」に名称変更になっています。

※過去のインストール方法の紹介ページなど参照する場合は読み替えが必要ですね。

AnacondaのEdition3つ

AnacondaのEditionは3つに分かれています。

オープンソース版の Individual Edition以外利用したことはないですが
企業向けのEnterpriseも2つのエディションに別れたようです。

  • Individual Edition ・・・ 個人向け
  • Team Edition   ・・・ 企業向け
  • Enterprise Edition ・・・ 企業向け

各エディションの説明をAnacondaのホームページから抜粋してみました。
それぞれ英語の原文の転記とgoogle翻訳の結果を転記しています。

Individual Edition

https://www.anaconda.com/products/individual

Your data science toolkit


With over 20 million users worldwide, the open-source Individual Edition (Distribution) is the easiest way to perform Python/R data science and machine learning on a single machine. Developed for solo practitioners, it is the toolkit that equips you to work with thousands of open-source packages and libraries.

google翻訳

データサイエンスツールキット


世界中で2,000万人を超えるユーザーがいるオープンソースのIndividual Edition(Distribution)は、単一のマシンでPython / Rデータサイエンスと機械学習を実行する最も簡単な方法です。個人開業医向けに開発されたこのツールキットは、何千ものオープンソースパッケージやライブラリを使用できるようにするためのツールキットです。

Team Edition

https://www.anaconda.com/products/team

Enterprise-grade package manager


The only package manager built for data science in the enterprise. Manage open-source packages and dependencies with a mirrored repository built by Anaconda—the birthplace of Python data science.

google翻訳

エンタープライズグレードのパッケージマネージャー


企業内でデータサイエンス用に構築された唯一のパッケージマネージャー。 Pythonデータサイエンスの発祥の地であるAnacondaによって構築されたミラーリポジトリを使用して、オープンソースパッケージと依存関係を管理します。

Enterprise Edition

https://www.anaconda.com/products/enterprise

The end-to-end data science platform


Our enterprise platform is a comprehensive foundation for any organization that wants to use data science and machine learning to make better decisions and build differentiating solutions.

google翻訳

エンドツーエンドのデータサイエンスプラットフォーム


当社のエンタープライズプラットフォームは、データサイエンスと機械学習を使用してより適切な意思決定を行い、差別化ソリューションを構築したいと考えているあらゆる組織の包括的な基盤です。

まだ変更が入ったばかりでweb上にも日本語の情報が少ない状態です。
詳しく説明してくれる記事見つけたら教えて下さい。

この記事が参考になれば幸いです。

Anaconda最新版をmacOSにインストールする[Individual Edition]

PythonディストリビューションのAnacondaを再導入してみました。

長い休み(2020/05/05 GW期間中!!)があると,色々な事が気になるものです。

GWになると私はPythonが気になるらしくEvernoteを確認すると
5月1週目は毎年Python関連のノートが増える傾向があるようです。

今年もGWの空気に負けてPythonに引きづられAnacondaを久しぶりに動かしてみると
どうも動きが怪しいので再導入してみました。

目次


インストーラーのダウンロード

Anacondaインストーラーは
https://www.anaconda.com/products/individual 
からダウンロードできます。

オープンソース版のエディションは「Individual Edition」になります。

Anaconda InstallersからMacOS > 「64-Bit Graphical Installer (442 MB)」をクリックします。
mac以外の場合は自分の環境に合ったインストーラーをダウンロードします。

f:id:htbariki:20200505103520p:plain

Anacondaのインストール

Anacondaインストーラーの起動

ダウンロードしたファイルをクリックしてインストーラーを起動します。

※2020/05/05 時点ではダウンロードファイルの名前は「Anaconda3-2020.02.MacOSX-x86_64.pkg」でした。

f:id:htbariki:20200505103439p:plain

Anacondaのインストール

表示された画面に沿って進めていきます。

インストールの確認

インストーラーを実行してよいか確認されるので
「続ける」 をクリックします。

f:id:htbariki:20200505103456p:plain

インストーラー「はじめに」

「はじめに」が表示されたら「続ける」をクリックします。

f:id:htbariki:20200505103538p:plain

インストーラー「大切な情報」

「大切な情報」には
bashのプロファイルをへ変更しますよ〜」などの説明が記載されています。

内容を確認し問題なければ「続ける」をクリックします。

f:id:htbariki:20200505103428p:plain

インストーラー「使用許諾契約」

ライセンスの確認です。
内容を確認して「続ける」をクリックします。

f:id:htbariki:20200505103433p:plain

あらためて確認のポップアップが表示されるので「同意する」をクリックします。

f:id:htbariki:20200505103502p:plain

インストーラー「インストール先」

インストール先を選択します。
デフォルトのまま「続ける」をクリックします。

f:id:htbariki:20200505103507p:plain

インストーラー「インストールの種類」

「標準インストール」のまま「インストール」をクリックします。
f:id:htbariki:20200505103527p:plain

インストーラー「インストール」

インストールが始まります。

※私の環境はステータスバーがゴール直前で止まって,先に進むまで時間がかかりました。
 途中で止めたりせず気長に待ちましょう。
f:id:htbariki:20200505103422p:plain

インストール中に「ダウンロード」フォルダへのアクセスを確認されます。
「OK」をクリックして先に進めます。

f:id:htbariki:20200505103450p:plain

インストーラー「PyCharm IDE

PythonIDEの「PyCharm」の確認が出力されます。
「続ける」をクリックして先に進めます。

f:id:htbariki:20200505103443p:plain

インストーラー「概要」

「インストールが完了しました。」が表示されれば完了です。
「閉じる」をクリックしてインストーラーを終了してください。

f:id:htbariki:20200505103416p:plain

Anaconda-Navigatorの起動

インストールが完了したらLaunchpadに「Anaconda-Navigator」のアイコンが表示されています。
アイコンをクリックして起動します。

f:id:htbariki:20200505103534p:plain

アイコンをクリックするとAnacondaのアイコンが画面に表示されて
アプリケーション起動の準備が進みます。

f:id:htbariki:20200505103514p:plain

起動完了すると下の画面が表示されます。
jupyter Notebookなどのアプリケーションはこの画面から起動できます。

f:id:htbariki:20200505103408p:plain

これでインストールは完了です。
Pythonライフ楽しんで見てください

参考になれば幸いです。

試した環境

ホストOS

2500/15.4 MJLT2J/A MacBook Pro Retinaディスプレイ

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)
macOS Catalina
  システムのバージョン:    macOS 10.15.4 (19E287)
  カーネルのバージョン:    Darwin 19.4.0

(MCPIサンプルスクリプト)klein.py

毎度。一馬力です。

f:id:htbariki:20161105082601p:plain ※画像はMinecraft PEです。

今日はMinecraftPythonから操作する話です。
利用したMOD,ライブラリは以下の通り

  • [MOD] Raspberry Jam Mod
  • [ライブラリ] MCPI - Minecraft: Pi edition API Python Library

この記事はMCPIのPythonサンプルスクリプト “klein.py" の動作紹介ページです。

目次


klein.py

コマンド実行画面


MCPI - klein

参考 MCPIでMinecraftPythonから操作する方法

MCPIでMinecraftPythonから操作する方法については
下の過去記事を参考にして下さい

ichibariki.hatenablog.com

参考 MCPI - Minecraft: Pi edition API Python Library サンプルスクリプト一覧

サンプルスクリプト一覧については
下の過去記事を参考にして下さい

スクリプト名,概要を一覧にまとめています

ichibariki.hatenablog.com

試した環境

ホストOS

2500/15.4 MJLT2J/A MacBook Pro Retinaディスプレイ

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)
macOS Sierra
    システムのバージョン:     macOS 10.12.4 (16E195)
    カーネルのバージョン:     Darwin 16.5.0
Python 2.7.10

Minecraft

Minecraft 1.11.2
  Forge-1.11.2-13.20.0.2259
  Raspberry Jam Mod 0.88

(MCPIサンプルスクリプト)jinux_sierpinski_triangle.py

毎度。一馬力です。

f:id:htbariki:20161105082601p:plain ※画像はMinecraft PEです。

今日はMinecraftPythonから操作する話です。
利用したMOD,ライブラリは以下の通り

  • [MOD] Raspberry Jam Mod
  • [ライブラリ] MCPI - Minecraft: Pi edition API Python Library

この記事はMCPIのPythonサンプルスクリプト “jinux_sierpinski_triangle.py" の動作紹介ページです。

目次


 jinux_sierpinski_triangle.py

  • スクリプト名 : jinux_sierpinski_triangle.py
  • 処理概要   : シェルピンスキーのギャスケットを出力

コマンド実行画面


MCPI - jinux sierpinski triangle

参考 MCPIでMinecraftPythonから操作する方法

MCPIでMinecraftPythonから操作する方法については
下の過去記事を参考にして下さい

ichibariki.hatenablog.com

参考 MCPI - Minecraft: Pi edition API Python Library サンプルスクリプト一覧

サンプルスクリプト一覧については
下の過去記事を参考にして下さい

スクリプト名,概要を一覧にまとめています

ichibariki.hatenablog.com

試した環境

ホストOS

2500/15.4 MJLT2J/A MacBook Pro Retinaディスプレイ

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)
macOS Sierra
    システムのバージョン:     macOS 10.12.4 (16E195)
    カーネルのバージョン:     Darwin 16.5.0
Python 2.7.10

Minecraft

Minecraft 1.11.2
  Forge-1.11.2-13.20.0.2259
  Raspberry Jam Mod 0.88

(MCPIサンプルスクリプト)interpreter.py

毎度。一馬力です。

f:id:htbariki:20161105082601p:plain ※画像はMinecraft PEです。

今日はMinecraftPythonから操作する話です。
利用したMOD,ライブラリは以下の通り

  • [MOD] Raspberry Jam Mod
  • [ライブラリ] MCPI - Minecraft: Pi edition API Python Library

この記事はMCPIのPythonサンプルスクリプトinterpreter.py" の動作紹介ページです。

目次


 interpreter.py

コマンド実行画面


MCPI - interpreter

参考 MCPIでMinecraftPythonから操作する方法

MCPIでMinecraftPythonから操作する方法については
下の過去記事を参考にして下さい

ichibariki.hatenablog.com

参考 MCPI - Minecraft: Pi edition API Python Library サンプルスクリプト一覧

サンプルスクリプト一覧については
下の過去記事を参考にして下さい

スクリプト名,概要を一覧にまとめています

ichibariki.hatenablog.com

試した環境

ホストOS

2500/15.4 MJLT2J/A MacBook Pro Retinaディスプレイ

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)
macOS Sierra
    システムのバージョン:     macOS 10.12.4 (16E195)
    カーネルのバージョン:     Darwin 16.5.0
Python 2.7.10

Minecraft

Minecraft 1.11.2
  Forge-1.11.2-13.20.0.2259
  Raspberry Jam Mod 0.88

(MCPIサンプルスクリプト)hilbert.py

毎度。一馬力です。

f:id:htbariki:20161105082601p:plain ※画像はMinecraft PEです。

今日はMinecraftPythonから操作する話です。
利用したMOD,ライブラリは以下の通り

  • [MOD] Raspberry Jam Mod
  • [ライブラリ] MCPI - Minecraft: Pi edition API Python Library

この記事はMCPIのPythonサンプルスクリプト “hilbert.py" の動作紹介ページです。

目次


 hilbert.py

コマンド実行画面


MCPI - hilbert

参考 MCPIでMinecraftPythonから操作する方法

MCPIでMinecraftPythonから操作する方法については
下の過去記事を参考にして下さい

ichibariki.hatenablog.com

参考 MCPI - Minecraft: Pi edition API Python Library サンプルスクリプト一覧

サンプルスクリプト一覧については
下の過去記事を参考にして下さい

スクリプト名,概要を一覧にまとめています

ichibariki.hatenablog.com

試した環境

ホストOS

2500/15.4 MJLT2J/A MacBook Pro Retinaディスプレイ

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)
macOS Sierra
    システムのバージョン:     macOS 10.12.4 (16E195)
    カーネルのバージョン:     Darwin 16.5.0
Python 2.7.10

Minecraft

Minecraft 1.11.2
  Forge-1.11.2-13.20.0.2259
  Raspberry Jam Mod 0.88

(MCPIサンプルスクリプト)helloworld.py

毎度。一馬力です。

f:id:htbariki:20161105082601p:plain ※画像はMinecraft PEです。

今日はMinecraftPythonから操作する話です。
利用したMOD,ライブラリは以下の通り

  • [MOD] Raspberry Jam Mod
  • [ライブラリ] MCPI - Minecraft: Pi edition API Python Library

この記事はMCPIのPythonサンプルスクリプト “helloworld.py" の動作紹介ページです。

目次


 helloworld.py

  • スクリプト名 : helloworld.py
  • 処理概要   : 「ハローワールド」を出力

コマンド実行画面


MCPI - helloworld

参考 MCPIでMinecraftPythonから操作する方法

MCPIでMinecraftPythonから操作する方法については
下の過去記事を参考にして下さい

ichibariki.hatenablog.com

参考 MCPI - Minecraft: Pi edition API Python Library サンプルスクリプト一覧

サンプルスクリプト一覧については
下の過去記事を参考にして下さい

スクリプト名,概要を一覧にまとめています

ichibariki.hatenablog.com

試した環境

ホストOS

2500/15.4 MJLT2J/A MacBook Pro Retinaディスプレイ

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)
macOS Sierra
    システムのバージョン:     macOS 10.12.4 (16E195)
    カーネルのバージョン:     Darwin 16.5.0
Python 2.7.10

Minecraft

Minecraft 1.11.2
  Forge-1.11.2-13.20.0.2259
  Raspberry Jam Mod 0.88

macOSに最新版のPythonをインストールする

毎度。一馬力です。

今日はmacOSに最新版のPythonをインストールしてみます。
macOSにはPython2.7が初めからインストールされていますが
本格的にPythonを使い始めるのであれば,最新版をインストールする事をオススメします

f:id:htbariki:20170504062921p:plain

お勉強にはプリインストール版で問題ないかもしれませんが
本気で作ったプログラム,バグや脆弱性に悩まされたくないですよね?

という事でインストール方法の紹介です。

目次


プリインストールPythonのバージョン確認

macOSにインストールされているPythonのバージョンを確認してみます。
バージョン確認のコマンドはpython -Vです

MacBookPro: MBPR$ python -V
Python 2.7.10
MacBookPro: MBPR$

デフォルトではPython 2.7.10がインストールされている事が分かります

最新版Pythonのダウンロード

Pythonのページ(https://www.python.org) > Downloadから
最新版のPythonがダウンロードできます

Pythonは2系,3系がありますが,今回はPython2.7.13を選択しています

f:id:htbariki:20170504062919p:plain

Pythonのインストール

ダウンロードしたインストーラ
python-2.7.13-macosx10.6.pkgを実行するとインストール開始です

あとは画面の指示にしたがって”続ける”クリック,クリック,クリックです

私の環境でインストールした際の画面をアップしておきます
参考にして下さい

f:id:htbariki:20170504062911p:plain f:id:htbariki:20170504062848p:plain f:id:htbariki:20170504062845p:plain f:id:htbariki:20170504062906p:plain f:id:htbariki:20170504062916p:plain

f:id:htbariki:20170504062857p:plain

f:id:htbariki:20170504062851p:plain f:id:htbariki:20170504062903p:plain f:id:htbariki:20170504062900p:plain

(参考)インストール完了後Launchpadに3つアイコンが増えてました

 Launchpadのアイコン

f:id:htbariki:20170504062909p:plain

Build Applet 実行画面

f:id:htbariki:20170504062854p:plain

IDLE 実行画面

f:id:htbariki:20170504062842p:plain

Python Launcher実行画面

f:id:htbariki:20170504062914p:plain f:id:htbariki:20170504062839p:plain

インストール後のバージョン

インストールが完了したら,最新版に更新されているか確認してみましょう。
バージョン確認のコマンドはpython -Vです

MacBookPro: MBPR$ python -V
Python 2.7.13
MacBookPro: MBPR$

無事インストール完了ですね。
みなさんもMacを使うなら”最高を最初から"ですよね?(ちょい古すぎ??)

以上でした。

試した環境

2500/15.4 MJLT2J/A MacBook Pro Retinaディスプレイ

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)
macOS Sierra
    システムのバージョン:     macOS 10.12.4 (16E195)
    カーネルのバージョン:     Darwin 16.5.0

MinecraftをPythonから操作する(2017/06/07更新)

毎度。一馬力です。

今日はMinecraftPythonから操作する話です。

Minecraftって楽しいですよね。
ブロックポチポチ置いて自分だけの世界を作って行く感じが素敵です。

(2017/6/7更新)

とりあえず,どんな感じで動くのか確認したい人は
この記事を参考にして下さい

サンプルスクリプト名・概要を一覧にまとめています

ichibariki.hatenablog.com

目次


概要図

MinecraftPythonから操作する環境のイメージは図の通りです。
この記事では下図の環境を作ってPythonからMinecraftの世界に
Hello World”する事を目標にします。

f:id:htbariki:20170503184527p:plain

必要なもの

Minecraft FORGEの導入

MinecraftでMOD(今回はRaspberry Jam Mod)を動かす前提としてFORGEを導入します

ダウンロードサイトのURLは
http://files.minecraftforge.net/#Downloads 
です。

 Minecraft FORGEのダウンロード

サイトにアクセスして自分の環境にあったファイルをダウンロードします。
一馬力の環境はmacOS,Minecraftのバージョンは1.11なので最新版をダウンロードしていきます

f:id:htbariki:20170503184509p:plain

 Minecraft FORGEのインストー

ダウンロードしたforge-1.11.2-13.20.0.2259-installer.jarを実行します。

注意:以下ポップアップが出力されたらJDKを導入して下さい
この記事執筆時の最新版はjdk-8u121-macosx-x64でした。

f:id:htbariki:20170503184512p:plain

インストール画面を記載しておきます。参考にして下さい

f:id:htbariki:20170503184533p:plain

f:id:htbariki:20170503184506p:plain

f:id:htbariki:20170503184522p:plain

Minecraft起動とFORGE導入確認

Minecraftを起動します。
起動オプションに導入したforgeが表示されている事を確認します

f:id:htbariki:20170503184536p:plain

”プレイ”ボタン右横の上矢印を選択してforgeをクリックします。

f:id:htbariki:20170503184538p:plain

デフォルトの”最新のバージョン”から選択したforgeに変更されていればOKです
”プレイ”ボタンを押してMinecraftを起動します

f:id:htbariki:20170503184529p:plain

起動完了して左下に”Powerd by Forge”が表示されてばインストール完了です。

f:id:htbariki:20170503184540p:plain

 Raspberry Jam Modのインストー

続いてMCPIと通信するためのMOD(Raspberry Jam Mod)をインストールしていきます

MODはgithubからダウンロードします

ダウンロードURL
https://github.com/arpruss/raspberryjammod/releases/tag/0.88.2

サイトからmod.zipをダウンロードします。

f:id:htbariki:20170503184545p:plain

ダウンロードしたファイル(zip)を展開すると下のような構成になっています。
インストールするバージョンにあわせてRaspberryJamMod.jarを選択します

f:id:htbariki:20170503184548p:plain

選択したRaspberryJamMod.jarをMinecraftのMod格納先に保存します。
MacOSの場合は

/Users/(ユーザー名)/Library/Application Support/minecraft/mods

となります。

※FinderでLibraryが表示されない場合
 Option キーを押しながら移動メニューをクリックすると表示されます

modの保管が完了したら,再度Minecraftを起動して
modが認識されているか確認します

f:id:htbariki:20170503184550p:plain

f:id:htbariki:20170503184558p:plain 上の画像のように表示されていれば,インストールは問題無く完了しています。

 MCPIの実行

MCPIのダウンロード

MCPIのダウンロードはRaspberry Jam Modと同じサイトからダウンロードします

ダウンロードURL
https://github.com/arpruss/raspberryjammod/releases/tag/0.88.2

サイトからpython-scripts.zipをダウンロードします。

f:id:htbariki:20170503184554p:plain

ダウンロードしたファイルを展開すると,”mcpipy”ディレクトができあがります
Minecraftと通信するためのPythonライブラリです。

 MCPIで"hello world"

Minecraft側の準備

Minecraftのフォーカスが外れた時,動作が止まってしまいます。
MCPIを利用してpythonプログラムを動作させるときは,ターミナルから実行するので
Minecraft側の準備が必要となります

Minecraftのワールドを実行したら,F3 + Pを押して下さい 画面上に”フォーカスが外れた時にポーズ:無効”が表示されてば成功です。

画面から外れてもワールドは実行されたままになります
f:id:htbariki:20170503184514p:plain

 プログラム作成

MCPIが保存されているディレクトリ(mcpipy)に移動して,pythonプログラムを記述します
今回は"Hello Minecraft World!”と表示させてみます

下のプログラムを記載してhello.pyのファイル名で保存して下さい

import mcpi.minecraft as minecraft

mc = minecraft.Minecraft.create()
mc.postToChat("Hello Minecraft World!")

 プログラムの実行

さてプログラムの準備が完了したら,ついに実行です
マインクラフトのワールドはフォーカスが外れてもポーズしない状態になっていますか?

先程準備したプログラムを実行してみましょう
ターミナルを開いて,”python hello.py”で実行です

プログラムを実行する

f:id:htbariki:20170503184524p:plain

Minecraftのワールドにメッセージが表示される

f:id:htbariki:20170503184518p:plain “Hello Minecraft World!”と表示されましたか?

おめでとうございます。これで,pythonプログラムからMinecraftの世界を操作できるようになりました!!

これから色々と試してみたいと思います

試した環境

ホストOS

2500/15.4 MJLT2J/A MacBook Pro Retinaディスプレイ

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)
macOS Sierra
    システムのバージョン:     macOS 10.12.4 (16E195)
    カーネルのバージョン:     Darwin 16.5.0

Minecraft

Minecraft 1.11.2
Forge-1.11.2-13.20.0.2259
Raspberry Jam Mod 0.88
Python 2.7