
VyOS 1.1.8のインストール直後
初期configurationを公開しておきます
記載しているconfigはsshの設定を入れた直後の状態となります
いろいろ設定した後に初期状態に戻したい時の参考にしてください
目次
インストールしたVyOSのバージョンなど
この記事で公開している初期configのVyOSは
https://vyos.ioからダウンロードした「vyos-1.1.8-amd64.ova」
となります。
インストール方法は過去記事
VyOS on VirtualBoxのinstall方法紹介
を参考にしてください
VyOS 1.1.8の初期configuration
インストール直後にsshの設定のみ実施した状態の
初期configurationとなります。
いろいろ設定した後に初期状態に戻したい時の参考にしてください
vyos@vyos:~$ show configuration
interfaces {
ethernet eth0 {
address dhcp
duplex auto
hw-id 08:00:27:4a:04:4b
smp_affinity auto
speed auto
}
ethernet eth1 {
duplex auto
hw-id 08:00:27:be:1d:4b
smp_affinity auto
speed auto
}
loopback lo {
}
}
service {
ssh {
}
}
system {
config-management {
commit-revisions 100
}
console {
}
host-name vyos
login {
user vyos {
authentication {
encrypted-password ****************
plaintext-password ****************
}
level admin
}
}
ntp {
server 0.pool.ntp.org {
}
server 1.pool.ntp.org {
}
server 2.pool.ntp.org {
}
}
package {
auto-sync 1
repository community {
components main
distribution helium
password ****************
url http://packages.vyos.net/vyos
username ""
}
}
syslog {
global {
facility all {
level notice
}
facility protocols {
level debug
}
}
}
time-zone UTC
}
vyos@vyos:~$
参考になれば幸いです。
[参考]追加した設定
インストール直後の設定から追加したのは
sshの設定のみです。
設定時に利用したコマンドを参考のため記載しておきます。
vyos@vyos# set service ssh
試した環境
ホストOS
MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) macOS Mojave システムのバージョン: macOS 10.14 (18A391) カーネルのバージョン: Darwin 18.0.0
仮想化基盤
VirtualBox VirtualBox バージョン 5.2.22 r126460 (Qt5.6.3) Oracle_VM_VirtualBox_Extension_Pack-5.2.22r126460
ゲストOS
vyos@vyos:~$ show version Version: VyOS 1.1.8 Description: VyOS 1.1.8 (helium) Copyright: 2017 VyOS maintainers and contributors Built by: maintainers@vyos.net Built on: Sat Nov 11 13:44:36 UTC 2017 Build ID: 1711111344-b483efc System type: x86 64-bit Boot via: image Hypervisor: KVM HW model: VirtualBox HW S/N: 0 HW UUID: xxxx Uptime: xxx vyos@vyos:~$
